スパークリングワイン初心者のつぶやきTOP > スパークリングワイン > スパークリングワイン 開け方

スパークリングワインの正しい開け方とは?

 
子供の頃のイメージとして、シャンパンのフタを飛ばして開けるというのが普通なんだと思っていました。

でも、これってマナー違反なだけでなく、かなりの危険を伴うんですよね。

実は私も子供の頃の自宅でのクリスマスパーティーで、父親が「ポンっ」とか言わしながら飛ばしたフタがガラスの窓にあたって、見事窓ガラスが割れたことがあるんです。

最近はサッシで丈夫になっているので、そういうことは起こりいくいんでしょうけど、私が子供の頃は木枠の窓に薄いガラスっていうのが普通でしたからね。

ただ、最近でもおしゃれな照明をつけている部屋などなら、フタが飛んで破損なんていう可能性もあるかもしれません。

飾ってある花瓶が割れたりとか、誰かにあたったりっていうことも考えられますよね。

なので、F1のシャンパンファイトのように音を出して、ボトルを振って派手に泡を出すなんていうのは別物だと考えておきましょう。

固い場合でも、道具などを使わずに落ち着いてやればちゃんと開けることが出来ます。なんといっても相手はスパークリングワイン。中には炭酸が詰まっているわけで、その力でフタは押し上げられるんでんすから。

「スパークリングワイン 開け方」などでyoutubeを検索すれば、いろんな動画がでてきます。

それを見れば、どのように開ければよいかはすぐにわかるはずです。布ナプキンを用意しておけば、それで準備はオッケーですよ。

nortonのミニボトルのようにスクリュー式だと簡単なんですけど、やっぱりコルク栓でないと味わいがないですよね〜。

そうそう、vogaのように外蓋がついているボトルデザインもかっこいいです!香水のようなボトルなので、ドレッサーにおいておくのも違和感ないかも。

voga














 

スパークリングワイン記事一覧

スパークリングワイン シャンパン

よくわからないのが、スパークリングワインとシャンパンの違いですよね。これ、調べるとものすごく簡単で、・フランス・シャンパーニュ地方で造られるスパークリングワインが「...

スパークリングワイン おすすめ

通勤時に前を必ず通る酒屋さんがあるんですけど、そのお店はワイン系の品揃えが良いんですよね。と言っても、ワインには詳しくないので数が多いということで品揃えが良いと思っているだ...

スパークリングワイン 辛口

スパークリングワインは辛口が良いという女性がけっこういますね。カクテルなら甘いものを好むけど、スパークリングワインは辛口でスッキリした後味が好きとか、よく聞きます。...

スパークリングワイン カロリー

そもそも、お酒を飲むのに「太る」とか気にしてるのはどうかと思うんですよ、個人的に。美味しいお酒を飲むことで、生活に潤いがでたり、仕事への活力になったり、恋人との素敵な時間を...

スパークリングワイン 保存

スパークリングワインを数本購入したり、いただいたりして、一度に飲みきれない場合は保存しておかないといけませんよね?開栓する前の未開封の状態と、開栓してからの保存方法を知って...

スパークリングワイン 開け方

子供の頃のイメージとして、シャンパンのフタを飛ばして開けるというのが普通なんだと思っていました。でも、これってマナー違反なだけでなく、かなりの危険を伴うんですよね。...

スパークリングワイン つまみ

お酒を飲むときは、やはりおつまみが欠かせないですよね。ビール、ウイスキー、焼酎、日本酒、ワイン・・・飲むお酒の種類によって、つまむものも変わってきますよね?ビールに...

スパークリングワイン 赤

スパークリングワインの赤で、甘口のものを飲みたいときは、ランブルスコを選ぶことが多いですね。「ロッジーノ・ダンテ/LOGHINO DANTE」という銘柄なんですけど...

スパークリングワイン 甘口

私のように、スパークリング初心者で「甘口も辛口もいろいろ飲んでみたい」という思いが強い場合、とりあえず売れ筋のランキング上位のものから飲んでみるのがベストな気がしま...

スパークリングワイン カクテル

おしゃれなバー・・・例えば夜景を見下ろせるとか・・・に行くと、女性は非日常的なお酒を飲みたがる傾向にあるようです(当社比)。そういうときにチョイスするのは、スパークリングワ...

スパークリングワイン シャンパン おすすめ

最近でこそ、スパークリングワインについての知識が少しづつついてきて、いろんな人の本を読んだり、酒屋さんやソムリエさんに話を聞いたりしていることもあって、おいしいというか、自分の好み...

スパークリングワインの各国の呼び方

スパークリングワイン、もしくはシャンパンの呼び方はヨーロッパの各国で呼び方が異なります。今回は4つの国の呼び方をご紹介しますね。【フランス】・シャン...

誕生年のワインをプレゼント

家族や恋人の誕生日、仲の良い友達の結婚のお祝いに誕生した年のワインをプレゼントすることは定番になっています。ワイン 誕生年 通販これ、スパークリングワインでもオッケ...